【老け顔をなんとかしたい】諦めるのはまだ早い!老け顔改善メイク術

友達と一緒に居る時に自分だけお姉ちゃんに間違われたり、ひどいときにはお母さんに間違われたり!?そんな経験をしてヘコんでいる女子はいませんか?
私はもともと老け顔だから…なんてあきらめてはいけません。
メイクでその悩み、解消できるかもしれません。
今回は、人が見て若く見えるための顔のポイントを挙げて、それに近づけるためのメイク法をご紹介していきます。
老け顔の特徴
- 顔が長い人は年齢が高くみえがち
出典:blike.net
年を取ると頬の肉が重力に従って下におちてきます。
その結果たるんだ印象になり、フェイスラインがぼやけてきます。
そうすると老け顔に見えてしまうので、頬肉を目立たせないメイクが必要です。
- クマのある人は年齢が高く見えがち
目元は皮膚が薄く、加齢の影響が早くから見えやすい場所です。
目元に小じわが見えたり、クマで茶色っぽくなっていたりすると一気に老け顔に。
クマは専用のコンシーラーで隠して、目元を明るめに仕上げる工夫が必要です。
- 顔に色ムラがある人は年齢が高くみえがち
年を取るとどうしても、シミやくすみが多くなってきて、肌に色ムラが出てきます。
ですので若くても出来る可能性のある、先天性のそばかすを持っていたり、ニキビで悩んだ時期があり、その跡がムラにみえるようになっていたりする方は、実年齢より上に見られたりします。
カバーの仕方について工夫が必要になってきます。
- 目が顔全体から見て小さめだと年齢が高く見えがち
人は年齢が若いほど、顔全体から見ての目の大きさの比率が大きくなります。
端的に言うと、目が大きいほど若く、小さいほど老けて見えるという事です。
という事はアイメイクを工夫することで若く見せることが出来るはずですね。
- 肌の質感がマットだと年齢が高く見えがち
年齢を重ねると、肌に油分と水分が足りなくなってきます。
結果みずみずしさが足りず、肌のツヤが失われます。
ですので見た目がマットな肌は、年齢を重ねた肌の目印ともいえる訳ですね。
若く見せるには反対にツヤをだすようなメイクをするのがおすすめです。
若く見せるためのメイク法
- 頬のたるみを感じさせないベースメイク
![]() |
キャンメイク(CANMAKE) シェーディングパウダー 01 デニッシュブラウン(1コ入)【キャンメイク(CANMAKE)】[canmake シェーディングパウダー01] 価格:734円 |
フェイスラインは、下にたるめばたるむほどぼやけてきます。
ここをスッと引き締めるとぐっと若く見えるので、シェーディングを使いましょう。
顔の高い所に使うハイライトと一緒に、影になる所に入れるシェーディングが入っているパレットがあります。
シェーディングは柔らかい茶色の色をしていて、ブラシでふんわりと付けるものです。
シューティングを頬の輪郭に沿って2~3回ブラシで往復させて入れてみましょう。
色がついたなと分かるまで入れると、やりすぎです。
あくまで2~3回往復でニュアンスをつけるだけです。
ニュアンスを付けるだけなら、厚化粧になりません。
こうすると小顔効果が生まれ、若さが演出できます。
- 目元のクマを隠すアイメイク
![]() |
K-パレット ゼロクマコンシーラー 02 イエローベージュ【楽天24】[K-パレット 目元用コンシーラー] 価格:1,026円 |
目元専用のコンシーラーがあります。
これは普通のコンシーラーよりもテクスチャーが柔らかめで、良く動くまぶたに塗ってもよれないように作ってあります。
色味はオレンジっぽい肌色がお勧め。
目の下に指でたたくようになじませます。完璧に隠れなくてもいいので薄めにぬりましょう。
その後使うファンデーションでもカバーしますので、塗りすぎないよう自然に仕上げます。
- 色ムラを隠すベースメイク
![]() |
送料無料★CC Cream★The cure CCクリーム■SPF50 PA 30ml ナチュラル美肌 薄付きでナチュラルにカバー★ 毛穴カバー◎ 価格:1,780円 |
色むらは厚塗りすれば隠れますが、
実は肌全体をしっかりカバーするメイクだと老けて見えます。
厚化粧にみえないようにするのがコツ。
そのためには、濃く付くBBクリーム系よりも、光でごまかす薄付きのCCクリーム系がおすすめ。
普通のファンデであれば、薄く塗ることをこころがけましょう。
色ムラに関しては、ニキビならピンポイントでコンシーラーを使うことでカバーします。
頬の赤みにはグリーンのコントロールカラー、茶ぐすみには黄色のコントロールカラーを使います。
- 目が大きく見えるアイメイク
![]() |
【メール便なら送料無料】[2015/5容器改良版]『マスカラ クルクルット プラス』[ローヤルコーポレーション(エンチーム)]特殊ファイバー繊維で従来に比べボリューム感のあるマツゲに! 価格:3,024円 |
目を大きく見せるには、目の縦幅をのばすのが効果的。
それにはマスカラやビューラーがとても大切な役目をします。
目のキワはアイラインでふちどりをして、まつげを印象づけることで若々しさがアップします。
ビューラーは細かく挟みながら上に動かしていくと、キレイで取れにくいカールが付きます。
マスカラは縦幅が出るように繊維入りのロングタイプがおススメです。
- ツヤを見せるベースメイク
![]() |
(COVERMARK)カバーマーク (ジャスミーカラー)リキッド25ml ファンデ ファンデーション 化粧品 リキッドファンデ リキッドファンデーション【送料無料】 価格:5,142円 |
肌にツヤを出すには、ファンデをリキッドにするのがいいでしょう。
べたつきが気になればお粉をはたいていいですが、付けすぎないようにします。
顔の高いところにハイライトを付けるのも有効です。
鼻筋や、目の下、あごの先などにさらっと付けるといきいきとした印象になります。
若くみせるために効果的な色味をご紹介
最後に、若くみせるために効果的なポイントメイク、チークとリップの選び方についてご説明します。
- 落ち着きすぎはダメ!
リップもチークも、紫系をまぜたようなローズピンクは選ばないでください。
青みがかったもの、ベージュがかったものは年齢が高くみえてしまいます。
- 原色そのもの、みたいな濃い色もダメ!
流行りの真っ赤なリップは避けましょう。
ショッキングピンクもあまりお勧めしません。
きついなと思うような色は、
厚化粧に見えがち→老けて見えがちです。
- 血色に似た色、それに少し元気さをプラスした色味がベスト
おすすめは、どぎつくないけど華やかな色です。
コーラルピンク系がいいでしょう。
オレンジ系も元気にまとまり、若く見えます。
チークは若干広め、下めに入れると若く見えます。
リップはきっちり枠を取って塗らずに、指でポンポンとラフにぬることで若さが出ます。
上からグロスをちょっと使うことでさらに若くなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ちょっとしたポイントを押さえるだけで随分顔の印象は変わります!
ベースメイクは薄付き、ナチュラル!チークで元気さを盛ること、そして影をつけたりムラをととのえたりするために、隙間メイクをしっかり徹底することです。
これでぐっと周囲の反応が変わってきますのでぜひお試しくださいね。